兼松エアロスペース株式会社

3Dレーザースキャナー

3D計測3Dレーザースキャナー
Z+F Imager5016

IMAGER 5016はZ+Fが誇る位相差方式による高精度・高スキャンレート及び低レンジノイズのアドバンテージを妥協する事なく、5010Cの内蔵HDRカメラ、そして5010Xで実現した内蔵のnavigation Systemや高速Wifiの機能と性能を標準装備しながら、さらなるコンパクト化と軽量化を実現いたしました。

特徴

  • 軽量コンパクト&操作性の高いデザイン
  • 従来の5010シリーズと比べ30%のサイズダウン!
  • 屋外での運用も考慮した無理のない重量バランスを実現
  • 流線型の人間工学に基づいたデザイン
  • 上下ハンドルを新たに追加し、高所設置時や上下反転運用時の安全性を考慮

IMAGER 5016はZ+Fが誇る位相差方式による高精度・高スキャンレート及び低レンジノイズのアドバンテージを妥協する事なく、5010Cの内蔵HDRカメラ、そして5010Xで実現した内蔵のnavigation Systemや高速Wifiの機能と性能を標準装備しながら、さらなるコンパクト化と軽量化を実現致しました。

  • 軽量コンパクト&操作性の高いデザインでアジア人や女性の小柄な体型の方の作業にもフィット!
  • 従来の5010シリーズと比べ30%のサイズダウン!
  • 屋外での運用も考慮した無理のない重量バランスを実現
  • 流線型の人間工学に基づいたデザイン
  • 上下ハンドルを新たに追加し、高所設置時や上下反転運用時の安全性を考慮
  • 重量(約7.3Kg含むバッテリー)と軽量化を実現。
  •  専用LiIONバッテリーはIATA規格の(5016専用ケースにいれての)航空機内持ち込み可能なサイズでアクセサリーも1ケースで可搬可能!
  • (含む予備バッテリー2個、バッテリチャーチャージャー及び各種ケーブル類)
3D計測

3D計測 さらなる高みのレベルへ・・・

3Dレーザースキャナー

HDRカメラ・IMU(慣性計測装置)内蔵3Dレーザースキャナー

業界No.1の実力と性能
IMAGER 5016 プラント・製造ライン・事故検証

Imager 5016

業界No.1の性能 ”精度1mm以下、安定したデータ、真の色再現性”

Z+F製の新製品Imager 5016は、複雑かつ大規模な設備を、超高速・超高精度&超高品質でスキャンし低コスト3D化を実現。
各種プラント・製造ラインから文化財保存や科学捜査にいたるまで、これまで実現困難であった新しいソリューションをご提供いたします。

位相差方式で最大の計測範囲と最速の計測時間

  • 位相差方式最大スキャンレート1.094milliom points/秒
  • 通常計測モードで全周水平360°X垂直320°を3分44秒で計測(除くカラー)
  • 最小計測レンジ半径30cm~最大計測レンジ半径365m

他社の追従を許さない驚異的な精度と低レンジノイズ

  • 精度(Linearity Error) 1mm以下(≦1mm)
  • レンジノイズ従来の5010シリーズと比べさらに50%低減!
  • 黒い物体(反射率14%)に対して0.23mm rms

環境耐性能と品質

  • レーザー安全基準 Class1
  • 防塵・防水規格IP54
  • ファン等で吸気・排気は行わない筐体で放熱冷却を行う(パッシブ冷却機能)でクリーンルーム、放射線管理区域や鉄粉が飛ぶ過酷な作業環境での運用に最適
  • 計測データの品質を左右する受光レンズに透過率99%ガラスカバーでレンズを保護(Z+F社特許取得)
  • 過酷な作業環境化でも高い品質のデータ計測が可能

操作・可搬性能

  • 業界最大級の本体上の大型5.7インチカラーモニタで高解像度計測データ確認可能マルチタッチ機能(スマートフォン操作感覚で指先を使い拡大・縮小可能)、屋外での作業用に反射防止コーテイング・硬化ガラスカバーで保護
  • 暗闇環境におけるカラー撮影用にLEDライト標準装備
  • 10M以内照射可能
Wifi

高速Wifiを搭載

付属のタブレットPC用IMAGER5016専用ソフトLC SCOUTを使用し安定した計測データのタブレットPCへのリアルタイム高速データ転送を実現。
計測と同時に3D点群での計測データ確認が可能!

データストレージ

データストレージ

内蔵128GBデータ保存媒体は継承しつつ、新たに64GB
防水・防塵カバー付きSDカードスロット搭載

動画

Z+F社3Dレーザースキャナーを使った作業効率化のご提案

Z+F社は15年以上の位相差式3Dレーザースキャナーの開発・販売・サポートの経験と実績から、新たな計測のプロセス“Blue Work Flow”(IMAGER5010X&5016のみ対応)を開発。

これまでの3Dスキャナーを使用した計測プロセスで下記のようなお悩みや作業効率の問題や新規導入時の不安はございませんか?
計測時のマーカーの設置計画と設置時間
広域になればなるほど、マーカー設置に時間と労力が…
計測と計測の間の待ち時間
スキャナーの下にしゃがんだり、邪魔にならない場所に隠れたりとこの間に何かできれば効率があがるのに…
計測後、事務所に戻りレジスト編集作業(合成)
戻ってみるまではキチンとほしいデータが3Dで取れているか?
レジストリに必要なマーカーがきちんととれているか・・・

1)現場にて
スキャンとスキャンの間待機(10分程度)

2)事務所に戻りレジストレーション(データ合成作業)
データの品質確認
ターゲットの有効性確認
オーバーラップ品質確認
レジストレーションエラー!!!

最悪は出戻りの場合も・・・・・・

多くの場合、下記の工程上の問題が上記の様な不幸を起こす原因となっているケースを多くお聞きします。

  • マーカーがスキャナーから離れすぎていた・・・
  • スキャナーからみた設置の確度も悪い・・・
  • マーカーが想定以上に障害物に隠れて使える数が少ない・・・
  • マーカーが風やなんらかの影響で動いてしまった(あるいは、第3者が動かし)想定場所にない・・・
  • それぞれの計測データがレジストレーション(合成作業に必要な程度には)オーバーラップしていなかった・・・
     

3Dスキャナーの運用で、ベテランで経験豊富な方でも新人への引継ぎや不慣れな第3者への作業依頼時には、やはり上記の様な問題もあるともお聞きしております。
 
そこで、Z+F社は15年以上の位相差式3Dレーザースキャナーの開発・ 販売・サポートの経験と実績から、上記のユーザー様のお悩みに答えるべく新たな計測のプロセス“Blue Work Flow”(IMAGER5010X&5016のみ対応)をご提案致します。

  • スキャナー本体(IMAGER5010X&5016)に独自のIMUを搭載。
  • これにより常にスキャン中のスキャナー本体の自己位置を検出
  • 同時にスキャナー本体(IMAGER5010X&5016)に内蔵されている高速Wifiを使い、リアルタイムでタブレットPCに計測データを転送
  • (標準計測モードで転送 約20秒/1スキャン)
  • Z+F社が独自にタブレットPC用に開発したソフトLC SCOUTで上記の自己位置情報とスキャンデータから、スキャンとスキャンの待ち時間中に、①データ転送~②スキャンデータの3D点群での品質確認~③ノイズ処理~④カラー化を自動処理。
  • さらに、マーカーを設置しない場合も上記で検出された自己位置情報と点群から“ラフな”マーカーレス自動合成をスキャンとスキャンの待ち時間中(約5-10分以内/1スキャン)に実現
  • 最後にスキャン終了後、撤収作業中に合成の精度を上げる上で最適化(対象物の特徴点から点群と点群の合成)を行う事も可能です。

これにより、事務所に戻り本来の3D計測データを使用した設計や解析作業に速やかに移行が可能となります。上記“Blue Work Flow”の詳細に関しましては、弊社デモ機を使用致しましたご説明も可能でございますので、ご遠慮なく下記の連絡先までお問い合わせくださいませ。

Z+F 3Dレーザースキャナー運用事例映像集

Z+F社3Dレーザースキャナーによる計測適用分野

ZF_scanmaf_01

・トンネル内検査
・交通事故調査・火災現場記録
・橋梁測量調査
・街並み記録
・各種設備のメンテナンス
・道路・鉄道向け建築限界

ZF_scanmaf_02

・建築物検査
・マンホール内調査
・火災現場記録
・文化財・史跡記録
・各種プラント改修工事
・造船・自動車製造ライン改修

文化財スキャニング例

文化財スキャニング例

HDRカラーカメラを利用し取得したカラー点群データ

プラントカラースキャニング例

プラントカラースキャニング例

細かな配管も安定したデータが取得できます。

交差点カラースキャニング例

交差点カラースキャニング例

現場のデータを全て残さずに記録します。
計測データを利用し、直ぐに寸法計測できます。

博物館 骨格モデルスキャニング例

博物館 骨格モデルスキャニング例

鋭利な骨の形状も、引きノイズ等を出さずに計測できます。

Profiler9012シリーズ

Profiler9012シリーズ、100万点/秒を200Hzで計測可能

トンネル・道路計測用モバイルマッピングシステムのセンサーのご準備があります

鉄道向け建築限界や付帯設備の確認用途事例

鉄道向け建築限界や付帯設備の確認用途事例

Profiler9012を使用した鉄道建築限界計測

IMAGERのOptionセンサーT-CAMを使用した事例

IMAGERのOptionセンサーT-CAMを使用した事例

点群とサーマルイメージを使用したサーマル点群の生成が可能です。

プラントCADとレーザスキャンのリンク例

プラントCADとレーザスキャンのリンク例

各社点群処理ソフトとの互換性があり、CADとの連携が可能です。

その他Youtube動画

Z+F社3Dレーザースキャナーの優位性

製品ラインナップ

本体

オプション

その他、各種オプション取り揃えております。
3Dスキャナーを使用したデモも現場にて実施可能ですので、カタログ、お見積りはお問い合わせフォームよりご連絡くださいませ。